チャートは図

2024年5月8日(水)環境認識

おはよう。あいかわらずユロ円の話追いかけてま。

日足

一日の陰線のハラミ状態。全体は上昇トレンド継続中。

4時間足

現状大きく下、下と下降トレンドが確認できるが、安値の切り下げが叶わず一旦浮上中。最終的な目的地はGOALのところと見ていて、ここを抜けて高値も越えれば赤破線矢印の波に対して押しを拾ってこうと考えている。抜けなければ大きくレンジ化。その後また高値チャレンジとなるのか力尽きていくのかって感じに見てる。

1時間足

(a)の上昇からずっと上、上、上。実際は(a)よりも前から安値更新が無理だと判断できた場面があって、そこから上、上、上で見てる。

15分足

Ⓐの時点でちょっと上を疑い出した。Ⓑから上がれなかった時点で上無理くさって考えてⒸ以降ショートで攻めてた。さてこのサポ候補は何?って話。

5分足

最後Ⓐの下落に対して落ちようとしたけど落とせなくて上がったところ。要するに流れが切り替わったところ。いつもこういうところにマーキングしてる。

チャートって、図とかマップみたいなものだと考えていて、毎度同じ基準を持って分析する習慣がつけば、形は違えど大体いつも同じ話を繰り返しているのでふ。。では本日はこの辺で。ビバ!

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

おすすめ記事1 おすすめ記事2
  1. 最強の選択肢

  2. リアルで最も難題だったこと

  3. ローソク足の印象の違い

  1. 未知への恐怖

  2. 反省のタイミングの話

  3. 自信の話 Part I

サイト管理者

こういちろう
経済的自由を手に入れるため、FXトレード習得に10年以上励んだぼくが最終的に出した答えをここに置いていきます。

投稿カレンダー

2024年6月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

お問い合わせ

    最近の記事

    1. メタ思考を鍛えて自由になる

    2. 未知への恐怖

    3. Glass Animals / A Tear in Space

    4. RAYE / Genesis.

    5. 最強の選択肢

    おすすめ記事

    TOP