申し訳ないの裏側はポジティブだった話

着々と進んではおります

いやー、チャートの見方を伝えるってどこから伝えればいいのかが本当に分からなくて、どうしようかマジ悩んだけど、結局ここから話しをしようと、いうところがようやく決まりました。

さて、本題に入ります。

自分に素直になる。

自分に素直になると、ぼくは「申し訳なさ」でいっぱいだった。

この気持ちはどちらかというと「ネガティブ寄り」に感じるかもしれない。

いや、実際どちらかといえばネガティブなのだろう。

よくあるスピというか、これまでのスピの主流はポジティブな気持ちでいるということが大切だと考えられてきたと思う。しかしぼくは逆に、ありのままの自分を受け入れようと思った。するとどうしてもこの、迷惑をかけてきたみんなに申し訳がないという気持ちを持っているという事に気付いた。というか、分かってはいたがあえて押し殺してきた気持ちだった。

だからこの気持ちをジャッジしてみた。

これは「いいのか、わるいのか」と。

そして出た答えは別にそのどちらでもなく

ただ「申し訳ないな」「早く結果出さなければな」というシンプルな思いだった。実に自然に感じた。

また結局それはまわりまわって最終的に

これまでいろいろ、自分を助けてきてくれて本当にありがとう。という素直な感謝の念に切り替わっていた。

そう、ようするに

申し訳ないは、裏でありがとうに繋がっていたのだ。

感謝の念に繋がる感情「申し訳ない」

これは、とても素敵な感情だった。

この先、人に対して2度と、申し訳ないという思いを持つようなことはしないと気を付けるが、申し訳のなさは大切にしたい感情の一つだということも忘れないでいようと思う。

本日はこの辺で。

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

おすすめ記事1 おすすめ記事2
  1. 最強の選択肢

  2. リアルで最も難題だったこと

  3. ローソク足の印象の違い

  1. 未知への恐怖

  2. 反省のタイミングの話

  3. 自信の話 Part I

サイト管理者

こういちろう
経済的自由を手に入れるため、FXトレード習得に10年以上励んだぼくが最終的に出した答えをここに置いていきます。

投稿カレンダー

2024年6月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

お問い合わせ

    最近の記事

    1. メタ思考を鍛えて自由になる

    2. 未知への恐怖

    3. Glass Animals / A Tear in Space

    4. RAYE / Genesis.

    5. 最強の選択肢

    おすすめ記事

    TOP